February 2015

February 28, 2015

セミナーの舞台裏・片付編

セミナーのための動画撮影がようやく終わり、いよいよ片付けです。

IMGP0411


















スイッチを切って「はい、終わり」ではありません。
何点か注意事項を見て行きましょう。

IMGP0419


















まず行わなければならないのが薬液タンクに残った圧力を抜く作業。
これを忘れたまま蓋を開けると(開けにくいと思いますが)、中身が吹っ飛んでしまいます。

IMGP0219ノズル


















また、薬液を捨てた後は、タンクに水を入れてもう一度加圧し、水を噴霧しましょう。
ノズルやホースの中に水を通し、洗浄することが目的です。

IMGP0227


















さて、洗浄も終わったので、これから収納作業に取り掛かります。
そんな時、初めて機械を扱う人の何割がが迷うのがコレ。
「タンクに繋げられているこのホース、どーやって外すの?」

IMGP0422


















そんな時は、根元のココをおさえて下へずらします。

IMGP0423


















すると、ポンッと外れます。

IMGP0424


















一度見せてもらったら「な〜んだ」となります。
簡単です。

IMGP0408


















最後に、次に使う方のためにコックを「止め」に戻すのも忘れないに。


より詳しいことはセミナーにてご紹介いたします。
セミナーの講演内容の確認・お申し込みは下記からどうぞ。
皆様のお越しををお待ちしております!

環境機器株式会社春季レベルアップセミナー講演内容・申込


前田







tojiyan at 08:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 商品情報 

February 27, 2015

セミナーの舞台裏・減圧編

怪しげな手つきで始まったムース施工機のデモ動画作成。
ちょっとした慢心が思わぬ珍現象を生み出します。

IMGP0416


















さて、カメラを回しながらの動画撮影。
うまくムースの噴霧動画がとれたところで一休み。
すると、どうでしょう?何やら急にタンクの圧力が下がり始めました。

IMGP0409


















「おや、圧力調整弁をいじりすぎたか?」と圧力を上げてみました。
が、一向に上がる様子がありません。
何故に・・・!?

IMGP0412


















そんな時は、これまでの我が行いを振り返ることが重要です。
ふと、さっきまで噴霧テストをしていた駐車場の方を振り返ってみましょう。
ノズルが噴水のようにムースを噴き上げ続けているなんてことはありませんか?

IMGP0418


















そして、何気なく地面に置いたノズルのレバーが知らないうちにロックされていた、なんてことはないですか?
フルオートで噴霧されてしまいますので注意が必要です。

IMGP0420


















現場では事故にも繋がりかねないため、ノズルといえども取り扱いにはご注意を!!
さて、後は片付けるだけなのですが・・・まだ気が抜けません。


前田





商品紹介の他にも様々な講演があります。
弊社セミナーのお申し込みはこちらから



tojiyan at 08:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 商品情報 

February 26, 2015

セミナーの舞台裏・加圧編

セミナーまであと1ヶ月を切りました。
そんなこんなで本日もセミナーの講演資料作成の裏側を少しご紹介。

IMGP0401


















今回は機械の紹介があります。
これらは特徴を言葉で説明するのが難しい部分もありますので、デモ動画を上映することで補います。
という訳で、手順を色々と思い出しながら薬剤をタンクに入れ、そしてスイッチオン!

IMGP0410


















さて、今回の目玉商品となるスマートフォーマー。
タンクに入れた起泡剤をコンプレッサーで加圧し、ムース状にして噴射します。
なので、噴霧前の圧力設定が重要。

IMGP0408


















そして十分に加圧した後、施工ノズルのトリガーを引くのですが、おかしなことにムースが出ません。
よくよく見ると、コックが開かれていませんでした。
上から見るとカタカナの「ト」の形なので、これで「止め」と語呂合わせで覚えましょう。



これでやっと施工可能となるのですが、これからまだまだ思わぬトラブルに見舞われます。
無事、動画を撮影して片付けることが出来るのか!?
ひとまず今日はここまで。


前田









泡状のムースを噴霧するエアゾール!コバエ用ムースFT
厨房や浴室の排水系から発生するコバエ対策にオススメです。



tojiyan at 20:00|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 商品情報 

February 25, 2015

セミナー予告・新施工器編

あっという間に2月が終わります。
気がつけば、すぐに弊社の春のレベルアップセミナーが始まります。
という訳で本日は講演「新商品のご紹介」から一部をお見せします。

IMGP0209全体


















今回ご紹介する商品の一つがこちら、ムース施工機「スマートフォーマー」です。
詳しくはセミナーにてお話いたしますが、簡単に言うと殺虫用のムース剤を噴霧する機械です。
薬剤の入ったタンクと薬剤を施工するためのノズル、そしてコンプレッサーで構成されます。


IMGP0221コンプレッサー


















コンプレッサーは、模型や自動車の塗装をされたことのある方にはお馴染み。
エアーブラシを使う時に必要となるものです。

IMGP0237


















そのコンプレッサーでタンクの液を加圧して噴霧するとこの通り、モコモコとした泡が出ます。
この泡に包まれた虫は呼吸口を塞がれて窒息死します。
付着性もよいのでグレーチングの隙間やグリストラップの壁面にもきちんと付着します。


セミナーにはムース施工の動画も御紹介いたしますので、どうぞお楽しみに。


前田




セミナーお申し込みはこちらから!
環境機器(株)レベルアップセミナー申込


tojiyan at 16:18|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 商品情報 

February 24, 2015

童心

某日、弊社の東京営業所の某特任室長から面白い物が届けられました。

IMGP0200


















これはもしやガチャガチャのカプセル・・・。

IMGP0203


















子供の頃に買ったものとはサイズも値段も桁違い。
一回300円なので、私が子供だった頃のガチャガチャの3倍ですね。

IMGP0202


















さて、その中身はというとこちら、衛生害虫です。
これは、もう開封せざるを得ません。


IMGP0208



















そして気になる中身はこちら、ケジラミとオオスズメバチ。
なかなか精巧な出来です。
こうなると、残りの3種が気になります。


久しぶりに回してみようかな。


前田



tojiyan at 20:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 虫ムシ日記 

February 23, 2015

ぶんぶくチャバネ

弊社主催セミナーまであと1ヶ月を切りました。
資料作成のための実験も大詰めです。

IMGP0485


















実験に駆り出されるチャバネゴキブリも大慌てです。

IMGP0493


















そんな時、体の小さな幼虫たちが真っ先に潜り込むのがこちら。
シェルター(隠れ家)の材料である段ボールの隙間。
こうなると私もピンセットで摘まみ出すことができません。

IMGP0500


















ただ、たまに体が小さかった頃の気分でいるのか、隙間に頭しか入らず、慌てて出てくる子もいます。
学生の時に履いていたズボンを久しぶりに履こうと思ったらサイズが合わなかった。
あの時の心情と似たり寄ったりかもしれません。

IMGP0494


















中には頭が隙間に刺さって、もがけどもがけど出て来れない子もいます。
そして、こんなちょっと間抜けな子から捕獲されて試験に使用されます。
なので、今水槽の中で生き残っているものは相当ずる賢い連中なのかも。


前田








一度中に入ったら、たぶん二度と出て来れません。
ゴキブリなどの徘徊性昆虫の捕獲に調査用トラップ
置き場所に合わせてSとLのサイズをチョイスしてくださいね。


tojiyan at 20:00|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 虫ムシ日記 

February 18, 2015

セミナーのご案内

あっという間に2月も後半戦に突入しました。
3月になると弊社の開発部はセミナーの準備に大忙しです。

IMGP8265


















なお、今回も特別講演を企画しておりますので、どうぞお楽しみに!

セミナーの内容とお申し込みはこちらから


前田


tojiyan at 09:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 弊社セミナー情報 

February 17, 2015

縦断・言葉の語源

最後の目的地である大神神社も参拝しました。
さて、時刻は午後15時、よくよく考えると朝から食パンとわらび餅、甘酒くらいしかお腹に入れていません。
折角なので、食事をとって帰りましょう。

IMG_3868


















折角ここまで来たので選んだのはにゅうめんのお店。
温かいダシと天かすの歯ごたえ、香り豊かなキノコとミツバに、こしのある麺が最高です。


ところで、にゅうめんとは煮麺とも書きます。
いわば、かけ素麺という訳ですね。
それがなまって、今のにゅうめんになったのだとか。



ゴキブリも昔はゴキカブリであり、それが何かの時に現在の名前になったそうです。
ちなみにゴキは食器、カブリはかぶりつくなので、さもありなんというネーミングです。


身近な物の語源を辿るのも、なかなか面白いですね。


前田








まな板などの調理器具の除菌にクレベリンS100
薄めずにそのまま使用できます。

tojiyan at 09:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック プライベートな旅行記 

February 16, 2015

縦断・終着点へ

山の辺の道を南下すること5時間、ゴールが近づいてきました。

IMGP0794

















看板には、あと1kmとの表記。
マラソンの時よろしく、反射的に所要時間を計算してしまいます。

IMGP0803



















さて、本日最後の目的地、大神神社へ到着しました。
大神と書いて「おおみわ」と読むので、読み方には注意が必要です。

IMGP0815



















こちらも先の桧原神社と同様に、背後の三輪山を御神体とするため社殿がありません。
ただ、日本国内最古の神社の一つであり、今日も大勢の人たちが参拝に訪れていました。

IMGP0831



















なお、祭神である大物主大神は、蛇神ともされております。
そして、その化身である白蛇が住んでいると言われるのがこちら、巳の神杉です。
お酒と一緒に卵がお供えされているのは、白蛇様の好物だからだとか。


IMG_1762
















ところで、卵に関する食中毒で有名なのがサルモネラ症です。
これらの媒介には鶏舎に生息するネズミ類が関係していると言われています。
卵は食べるけれど、ネズミもきちんと駆除してくれる蛇は、色の白黒に関わらず大事にしたいものですね。


前田








食品工場などでの食器類の除菌に業務用除菌剤アルコールEA-75





tojiyan at 09:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック プライベートな旅行記 

February 15, 2015

縦断・元伊勢へ

朝食を食べてから固形物を全く口にしないまま、とうとう7時間が経過。
この際、定食とかじゃなくていいです。


とにかく糖分を下さい!


IMG_0329


















そして、長い長い道のりの先に待望の甘味処が見えてきました。
本日の私ホイホイはこちら。
きな粉と黒蜜がたっぷりのわらび餅。

IMG_0389


















・・・に加えて甘酒。
下戸の私が唯一飲める、酒と名前の付く飲み物です。
さて、空腹と余りの寒さの勢いで、一気に半分くらい平らげたところでハッと我に返ります。



流石にこれは甘過ぎる!!



少々胸やけを起こしましたが、体の芯までポカポカに暖まりました。
歩いていても、なんか体が軽くなったように感じ出したところで後半戦のスタートです。

IMGP0790

















まずはこちら、桧原神社。
元伊勢の呼び名もある歴史的にも由緒ある場所です。

IMGP0791

















御神体は後ろに広がる三輪山であるため、社殿が無いのが特徴。
それでも厳粛な空気が辺漂います。


ただ、その横にある投稿箱には、なんか鳥の巣が作られており。
よくよく罰が当たらないものだと妙に感心させられながら、桧原神社をあとにしたのでした。


前田







ハトなど鳥類を追い払うのに利用します。
スーパーハトジェット


tojiyan at 09:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック プライベートな旅行記