September 08, 2017

September 08, 2017

続・フライヘルの捕獲試験

みなさまから、その奇抜な見た目と確かな効果で好評をいただいておりますフライヘル。
夏の酷暑と周囲の冷ややかな視線にもめげず、お盆休みもなりふり構わず試験を続けました。
そしてそのフィールド試験の結果がまとまりましたので、ご報告させていただきたいと思います。

CIMG3941



















今回も主に野菜を取り扱っておられるお店の方にご協力いただき、試験を実施いたしました。
なお、過去の試験やフライヘルそのものの概要につきましては下記の記事をご覧いただければと思います。

・新商品・フライヘル
http://blog.mushi-taiji.com/archives/2017-02-14.html
・クロバネキノコバエ対策withフライヘル
http://blog.mushi-taiji.com/archives/2017-06-02.html
・速報!捕虫器フライヘルの実力
http://blog.mushi-taiji.com/archives/2017-06-12.html
・日曜日のフライヘル
http://blog.mushi-taiji.com/archives/2017-06-18.html


さて、どんな虫がどのくらい捕れたのでしょうか?下記の通りです。

P9070642



















今回、総捕獲数1位に輝いたのはこちら、ノミバエ科でした。
なんと358匹で全体の8割を占めておりました。

P9070644



















次は前回と同様に2位の座をキープ、チョウバエ科でした。

P9070654



















そして前回4位から3位、プロ野球ならBランクからAランクに躍り出たのはショウジョウバエ科でした。

P9070652



















他には少数ながらユスリカ科の姿もありました。

P9070658



















前回捕獲数で首位の座を勝ち取ったクロバネキノコバエ科は一気に4位まで後退。
5〜6月から一気に失速した形となりました。

P9070663



















他にはコバチ類の姿もありました。

P9070666



















メイガ類を含め、蛾類もある程度捕獲されるようです。

P9070649



















シバンムシ類もおそらく偶然とは思いますが捕獲されました。

P9070646



















そして「お前まで捕まってどうする!?」と言いたいクモの仲間。
普段は生ける捕虫器として活躍してくれますが、うっかりフライヘルにも捕獲されてしまうこともあります。

P9070636



















おまけ、今回の謎の虫枠です。
どうして捕まったのかはおろか、そもそもどこから湧いてきたと聞きたいハサミムシの仲間。
1匹だけの捕獲でした。

P9070637



















それと分かりにくいですがシミの仲間もこの通り。
状況からして、たぶん思いきってダイブしたのではないかと思います。


さて、このように色々な昆虫が捕まるフライヘル、ですが我々もつかまることがあります。
というのは試験中、お店に来られるお客様からも「なにこれ?」というご質問をいただくこともあります。
その都度説明をさせていただくのですが、「なるほどウチにも欲しいな」という有難いコメントをよく頂戴します。

葉っぱはおろか、開発したスタッフや試験を担当するスタッフの個性も尖ったフライヘル。
皆様にもぜひ、色々な現場でお試しいただきたいと思います!


前田



・・・数々の苦難を乗り越え、珍獣を見るような子供の視線に耐え、着々と試験現場も増えております。
続報にもどうぞご期待ください。


tojiyan at 05:00|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 商品(その他ムシ)