水浸しトビケラ

September 10, 2015

キイロシリアゲアリの羽アリ

ここ2、3日、問い合わせが続いたキイロシリアゲアリの羽アリ。

CIMG0103




















捕れる時は、いっぱい捕れます。

CIMG0118




















シリアゲの名の通り、腹部を体の真上に振り上げることの出来る特殊な体の構造。
ただ、雄はお尻の先に針がついてないので、単にファイティングポーズがとれるだけ。

IMGP4747



















ちなみに去年ご紹介した女王アリや働きアリなら針がついてますので刺せます。


前田













羽アリの発生そのものは短期間でおさまります。
ただ、窓ガラスに飛来してどうしても気持ち悪い時はコレ。
窓ガラス用殺虫剤PGガード!!



tojiyan at 07:00│Comments(3) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 虫ムシ日記 

この記事へのコメント

1. Posted by えみり   September 01, 2022 18:23
5 刺されて死にますか
対象法はありませんか
2. Posted by えみり   September 01, 2022 18:24
困る
4. Posted by 川竹(環境機器)   September 08, 2022 09:34
えみり様

よほどの事がないと滅多に刺しません、毒性も殆どないので心配されなくても大丈夫ですよ。羽アリの発生は期間限定のイベントなのでしばらくすると収まります

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
水浸しトビケラ