冬のカワゲラ冬のコバエ類

March 03, 2017

昆虫の聴覚

本日はひな祭りの日ですが、同時に耳の日でもあります。
そういえば、昆虫は音をどのように感じているのでしょうか?

CIMG2380



















蚊の雄であれば、触角にあるジョンストン器官が雌の羽音を感知する役割を持ちます。

クツワムシ(緑カラー)





















キリギリスやコオロギの仲間は前脚の脛節にある開口部の中に鼓膜器官があります。

IMGP8527


















セミは腹部に鼓膜器官があるそうですが、きちんと観察したことはありません。
今年の夏に調べてみることにしましょう。


害虫防除には昆虫の同定能力や生態の理解も重要ですが、最近は行動学も大事だなと思います。
こつこつ勉強していくことにしましょう。


前田


参考文献:新応用昆虫学(訂正版)朝倉書店









鳥の学習行動をうまく利用した忌避剤です。鳥類忌避剤バードフリー
聴覚以外の感覚に作用します。


tojiyan at 07:00│Comments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 虫ムシ日記 

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
冬のカワゲラ冬のコバエ類