ムシ探し・1問目まとめてロックオン!新型フェロモントラップ

May 21, 2017

フェロモントラップによる早期警戒

先週は新手のコンピューターウイルスに関するニュースから始まりました。
朝から社内ネットワークのセキュリティチェックなどに追われた方も大勢おられたと思います。
私も偶然友人から画像ファイルが送られてきたので、思わず「お前何か送ったか?」と確認したほどでした。

DSCN0155



















さて、この問題に限らず感染症や害虫の発生による被害を最小限に抑えるためにすべきことは何でしょうか?
それは問題の早期発見と、日頃からそういったチェックの仕組みを整えておくことでしょう。
害虫の防除に関して言えば、トラップを用いたモニタリング調査がこれに該当します。

IMGP0515




















中でも異物混入の原因となる貯穀害虫は特に監視・早期発見が重要ではないかと思います。
理由は下記の通りです。

IMGP6960



















■貯穀害虫が発生しやすい場所がある
もちろん、現場では一日の終わりにきちんと清掃が行われ、害虫の餌となるものは片付けられています。
しかし、写真のように毎日掃除するのが難しい製造機器の内部や壁の中はいかがでしょうか?
掃除しにくい上に新たな餌がすぐに積もるので害虫にとっては天国、いつでも発生できてしまうのです

IMGP8639

















■外部から新たに侵入することがある
過去にも当ブログでご紹介しましたが、意外と貯穀害虫は屋外にも生息しています。
( 2016年9月5日 屋外にもいっぱい!ノシメマダラメイガ )
そのため、現場に潜む貯穀害虫を一掃できたところで、いつまた新たな個体が侵入するか分かりません
他にも、搬入予定の食品原料の袋やパレットに付着した個体がそのまま持ち込まれる恐れもあります。

02




















■フェロモントラップは低密度でも捕獲できる!

以上から、貯穀害虫には定期的なモニタリング調査がいかに大事かが見えてくると思います。
では次にどんなトラップを用いれば良いかという疑問が湧きますが、その答えはフェロモントラップでしょう。
なぜならフェロモンは特定の種にしか作用しない代わりに誘引力が強く、害虫が低密度でも捕獲できます。
つまり、まだ侵入したばかり、もしくは発生初期の段階から異常を察知することができるのです。
( 写真はジンサンシバンムシ用のフェロモントラップハイレシスです )

CIMG3998



















■ちょっと便利な資料を作成しました
ところで先にも少し触れた通り、フェロモンは特定の種、もしくはグループにしか作用しません。
そのため、フェロモントラップを使用する際にはフェロモン剤の対象種をしっかり確認しなければなりません。
そんな時のために弊社では貯穀害虫とフェロモン剤の種類をまとめた資料を作成しました!
貯穀害虫の同定方法や、他の紛らわしい種類についても簡単に紹介をしています。
詳しくは弊社営業担当者までお問い合わせをいただければと思います。

CIMG4001



















■いろんな貯穀害虫に有効なフェロモントラップ・・・?
さて、ここでちょっとした商品の宣伝です。
なんと世の中には1つのフェロモン剤で複数の貯穀害虫を誘引できるフェロモントラップがあるようです。
弊社でも少し前から取り扱いを始めており、現場での試験も実施しております。
明日はその新しいフェロモントラップについて色々とご紹介したいと思います。


前田



tojiyan at 01:00│Comments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 商品(その他ムシ) 

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
ムシ探し・1問目まとめてロックオン!新型フェロモントラップ