July 03, 2019
ぶ〜ん蚊祭
6月29日と30日に、東京にて蚊の祭典「ぶ〜ん蚊祭」が開催されました。名前(笑)



いたるところに蚊のオブジェが!
環境機器もこの企画に協賛&ブース出展しており、僕もスタッフとして参加しました!

会場は蚊を学ぶ、蚊と遊ぶ、蚊と闘う、蚊を探るのコーナーに分かれており、
僕たちは闘うコーナーでした。

環境機器ブースでは。蚊をにおいで捕獲するBGセンチネル2シリーズを展示しました。
BGルアーという誘引剤をお客様に嗅いでいただいたのですが
・汗っぽい匂い!
・新橋の匂い!
・おっさんの匂い!(直球すぎる)
など色んな感想をいただきました。汗がさらに発酵したような匂いがします。
従来主流だった捕獲用トラップは炭酸ガスボンベやドライアイスを用いたものでしたが、
ボンベの設置に制限がある、ドライアイスは長持ちしない、といった問題点があります。
BGセンチネルのルアーは1シーズンは余裕で持ちますので、こういった問題もクリアできます!
さらにセンチネルの中にドライアイスを入れることでさらにパワーアップさせることもできます。
裏技ですが。

環境機器ブースの隣には、「金魚やメダカがボウフラを食べる!」として、金魚が泳いでいました。

1日に数回「金魚 ボウフラもぐもぐタイム」が実施され、毎回大勢の人だかりで
大変なことになっていました。初めはボウフラを初めて見たからか、金魚も若干食べるのに躊躇して
いましたが、1日目の後半には「ボウフラ=うまい」を学習したのかモリモリ食べていました。
またホールでは学術発表や落語、クイズ大会、そして「蚊の歌」コンサートがありました。
シンガーソングライターのyosuさんが今回のために作った「蚊の歌」3曲のお披露目、
聞いてから頭から離れません。

そんなこんなで楽しかったぶ〜ん蚊祭、お越しいただいた方ありがとうございました!
BGセンチネル2について、専用ウェブサイトや過去記事も御覧ください。
専用ウェブサイト
新商品・蚊専用の捕獲器
蚊専用捕獲器「BGセンチネル2」の実力
川竹



いたるところに蚊のオブジェが!
環境機器もこの企画に協賛&ブース出展しており、僕もスタッフとして参加しました!

会場は蚊を学ぶ、蚊と遊ぶ、蚊と闘う、蚊を探るのコーナーに分かれており、
僕たちは闘うコーナーでした。

環境機器ブースでは。蚊をにおいで捕獲するBGセンチネル2シリーズを展示しました。
BGルアーという誘引剤をお客様に嗅いでいただいたのですが
・汗っぽい匂い!
・新橋の匂い!
・おっさんの匂い!(直球すぎる)
など色んな感想をいただきました。汗がさらに発酵したような匂いがします。
従来主流だった捕獲用トラップは炭酸ガスボンベやドライアイスを用いたものでしたが、
ボンベの設置に制限がある、ドライアイスは長持ちしない、といった問題点があります。
BGセンチネルのルアーは1シーズンは余裕で持ちますので、こういった問題もクリアできます!
さらにセンチネルの中にドライアイスを入れることでさらにパワーアップさせることもできます。
裏技ですが。

環境機器ブースの隣には、「金魚やメダカがボウフラを食べる!」として、金魚が泳いでいました。

1日に数回「金魚 ボウフラもぐもぐタイム」が実施され、毎回大勢の人だかりで
大変なことになっていました。初めはボウフラを初めて見たからか、金魚も若干食べるのに躊躇して
いましたが、1日目の後半には「ボウフラ=うまい」を学習したのかモリモリ食べていました。
またホールでは学術発表や落語、クイズ大会、そして「蚊の歌」コンサートがありました。
シンガーソングライターのyosuさんが今回のために作った「蚊の歌」3曲のお披露目、
聞いてから頭から離れません。

そんなこんなで楽しかったぶ〜ん蚊祭、お越しいただいた方ありがとうございました!
BGセンチネル2について、専用ウェブサイトや過去記事も御覧ください。
専用ウェブサイト
新商品・蚊専用の捕獲器
蚊専用捕獲器「BGセンチネル2」の実力
川竹