August 06, 2019
珍獣を尋ねて
今月は基礎セミナーを開催致します。
PCOであればぜひ抑えておきたいコバエ類の同定ポイント
ハエは種類によって発生する環境や対策も様々です。駆除のためには、まず敵を知ることから!
また、お問い合わせの多いハチ・アリについてもご紹介致します。
ハチ・アリも種類によって生態や対策も異なりますので、是非知識を身に着けて、
日々の業務に活かしていただければと思います!
さらに今回は「ペストビジョンステーション型」の実演を予定しております。
説明しよう!ペストビジョンステーション型とは・・

AIを使って捕虫紙に捕獲された虫の種類をお知らせ。
朝から晩まで捕虫紙の同定業務に明け暮れていた毎日にサヨナラです。
是非セミナーにご参加ください!
さて、先日横浜で珍しいものを食べてきました!というご報告です。

「珍獣屋」さん。外看板のメニューから既にワクワクもんだあ!

こちら「トド」、生姜と一緒にいただきます!血生臭さは全く無く、美味しいです。
ウサギ、カンガルーも賞味。ふつうに美味しい(言われないとわからない)

なぜ頼んだ、カブトムシ。味は前回承知の通り、決して美味しくはない!です。
枕代わりのスイカが美味しくて泣ける。

オオグソクムシ、カラリと揚がっております。大味な海老...?という感想。
他にもウーパールーパー、ヤモリなどをいただきました。ご馳走様です。
続いて別のイベント。

六本木で開催されている「虫展」に来ました。

相変わらずこんな感じでムシムシしているのですが、「デザイン」に注目した企画なので
オシャレな虫が多かったです。

宝石を生き物にしたような美麗な甲虫、ホウセキゾウムシ。独特な模様を台座に拡張して魅せる展示。
こんなマスキングテープがあれば素敵ですよね??

壁一面に描かれたカミキリムシの検索経路図。こんな部屋で暮らしたい!

テントウムシの脚先デザインを模して作ったスニーカー。実用性は?
最近昆虫イベントが充実している気がします。虫業界、来てますよ!
川竹
PCOであればぜひ抑えておきたいコバエ類の同定ポイント
ハエは種類によって発生する環境や対策も様々です。駆除のためには、まず敵を知ることから!
また、お問い合わせの多いハチ・アリについてもご紹介致します。
ハチ・アリも種類によって生態や対策も異なりますので、是非知識を身に着けて、
日々の業務に活かしていただければと思います!
さらに今回は「ペストビジョンステーション型」の実演を予定しております。
説明しよう!ペストビジョンステーション型とは・・

AIを使って捕虫紙に捕獲された虫の種類をお知らせ。
朝から晩まで捕虫紙の同定業務に明け暮れていた毎日にサヨナラです。
是非セミナーにご参加ください!
さて、先日横浜で珍しいものを食べてきました!というご報告です。

「珍獣屋」さん。外看板のメニューから既にワクワクもんだあ!

こちら「トド」、生姜と一緒にいただきます!血生臭さは全く無く、美味しいです。
ウサギ、カンガルーも賞味。ふつうに美味しい(言われないとわからない)

なぜ頼んだ、カブトムシ。味は前回承知の通り、決して美味しくはない!です。
枕代わりのスイカが美味しくて泣ける。

オオグソクムシ、カラリと揚がっております。大味な海老...?という感想。
他にもウーパールーパー、ヤモリなどをいただきました。ご馳走様です。
続いて別のイベント。

六本木で開催されている「虫展」に来ました。

相変わらずこんな感じでムシムシしているのですが、「デザイン」に注目した企画なので
オシャレな虫が多かったです。

宝石を生き物にしたような美麗な甲虫、ホウセキゾウムシ。独特な模様を台座に拡張して魅せる展示。
こんなマスキングテープがあれば素敵ですよね??

壁一面に描かれたカミキリムシの検索経路図。こんな部屋で暮らしたい!

テントウムシの脚先デザインを模して作ったスニーカー。実用性は?
最近昆虫イベントが充実している気がします。虫業界、来てますよ!
川竹