スーパーラットマン50年の道のり

November 18, 2019

きときととやま

11月14〜15日にペストロジー富山学会がありました。
富山といえば、そう!

IMG_20191114_192218

IMG_20191114_192133
ハンバーガーだ!!

IMG_20191113_234411
カレーライスだ!
20191115_132140
タコスだ!!!富山とはいったい。

もちろん富山ならではの料理もいただきました。
IMG_20191114_182546
大会の懇親会にて氷見の寒ブリ解体ショー!ウマウマ!

20191114_005535

IMG_20191114_005236
富山ブラックラーメン!初日の4次会にて、とき既に1時。眠いのも仕方ないねzzz


実は仕事もしていました。ブース展示をさせていただきまして、商品をずらりと並べご紹介。
商品が多すぎてレイアウト考えるだけで体力使いました、皆さんペストビジョンステーション型は
触っていただけましたか?
IMG_20191113_150343



IMG_20191114_165236
各講演も興味深い内容がたくさんありました。
五箇先生の密度濃いお話に圧倒されっぱなし。こちらはロックリバーへ遠乗りしそうなスライド。

PB140928
ブライアン先生による講義。同時通訳つきです、通訳しんどそう・・・

IMG_20191114_202837
14日の夜は若手談話会でワイワイ盛り上がりました!みなさん元気過ぎる。

あ、ちなみに僕も口頭発表をさせていただきました。
ハリアリが体内時計ではなく周りが明るいときに飛来するらしいということが、ペストビジョンを
使ったリアルタイムモニタリングで分かりました。という内容でした。
他の種の昆虫でも同じく観察してみたいですね。私、気になります!

川竹

tojiyan at 19:39│Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 出張・学会レポート 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
スーパーラットマン50年の道のり