November 12, 2021
海浜性ハエさんチーム
コロナも一旦落ち着いている感じなので、これを機に旅行に行こう!
と思い、行ってきました茨城県!
本当は毎年恒例の大洗旅行を考えていたのですが、お目当ての旅館がすでに予約いっぱいだったので、その北にある「ひたちなか」で宿泊してきました

ひたちなかの湊線、各駅の看板がめちゃかわいい

海辺の町だけあって、魚市場は活気づいていました。お昼に回転寿司も行きましたが、ネタが大きくてかつ手頃なお値段!来てよかった・・

宿泊は湊線の終点、阿字ヶ浦にて。砂浜には奇妙なオブジェが立っていました。
天気も良いので海を散歩。家族連れが遊び、釣り人がエンジョイしていました・・・そんな中、ふと目についたのが打ち上げられた海草。その周りをハエがブンブン飛んでいました。

昆布っぽいものに大量のハエがまとわりついています。海浜性だからといってハマベバエ科というわけでもなく、イエバエ科な雰囲気があります(少し持ち帰ったので、調べてみるつもり)
家族連れや釣り人の不審な目にさらされながらも、楽しい観察会となりました。

阿字ヶ浦には「ほしいも神社」という一風変わった神社がありました。
金の鳥居がたくさん・・・

神社の隣には休憩所があり、ほしいも自販機まで置いてありました。
さらに、ほしいもおみくじや、ほしいも絵馬などもあり、ほしいもパワーがすごいです。
いくつかお土産に買って帰りました・
このままコロナも落ち着いて、気兼ねなく旅行に出られるようになるといいですね
■□■ 捕虫紙の虫クイズ! ■□■
日にちが空いてしまいましたが、前回はこちら

冬場は虫も少なくなりますが、このハエは比較的多く飛んでいます。
脚の基部がどれも太く発達し、脚に立派なトゲトゲが見られます。
こちらは「キノコバエ科」ですね、良いハエです!

今回はこちら。体はぐちゃぐちゃになってしまっていますが、特徴のある翅脈をもっています。
さて、なんでしょう?
川竹
と思い、行ってきました茨城県!
本当は毎年恒例の大洗旅行を考えていたのですが、お目当ての旅館がすでに予約いっぱいだったので、その北にある「ひたちなか」で宿泊してきました

ひたちなかの湊線、各駅の看板がめちゃかわいい

海辺の町だけあって、魚市場は活気づいていました。お昼に回転寿司も行きましたが、ネタが大きくてかつ手頃なお値段!来てよかった・・

宿泊は湊線の終点、阿字ヶ浦にて。砂浜には奇妙なオブジェが立っていました。
天気も良いので海を散歩。家族連れが遊び、釣り人がエンジョイしていました・・・そんな中、ふと目についたのが打ち上げられた海草。その周りをハエがブンブン飛んでいました。

昆布っぽいものに大量のハエがまとわりついています。海浜性だからといってハマベバエ科というわけでもなく、イエバエ科な雰囲気があります(少し持ち帰ったので、調べてみるつもり)
家族連れや釣り人の不審な目にさらされながらも、楽しい観察会となりました。

阿字ヶ浦には「ほしいも神社」という一風変わった神社がありました。
金の鳥居がたくさん・・・

神社の隣には休憩所があり、ほしいも自販機まで置いてありました。
さらに、ほしいもおみくじや、ほしいも絵馬などもあり、ほしいもパワーがすごいです。
いくつかお土産に買って帰りました・
このままコロナも落ち着いて、気兼ねなく旅行に出られるようになるといいですね
■□■ 捕虫紙の虫クイズ! ■□■
日にちが空いてしまいましたが、前回はこちら

冬場は虫も少なくなりますが、このハエは比較的多く飛んでいます。
脚の基部がどれも太く発達し、脚に立派なトゲトゲが見られます。
こちらは「キノコバエ科」ですね、良いハエです!

今回はこちら。体はぐちゃぐちゃになってしまっていますが、特徴のある翅脈をもっています。
さて、なんでしょう?
川竹