地元・高槻を走るよ!新たな命inトイレ

February 15, 2023

ハエのわらべ

ここ大阪府高槻市は雪が降っても滅多に積もらない地域でございます。
とはいえ先日の全国的な大雪の日には高槻もまあまあの雪化粧。
IMG_7666
困ってる狛犬。

僕は関東出張の帰りだったのですが、新幹線が名古屋で足止めを食らってしまい結局そのまま名古屋でもう1泊して帰りました。やれやれだぜ。


さて、このブログをご愛読いただている屈強な読者さま方ならこんな写真には慣れっこだと思いますが・・・
P2130897
大きさ1cmほどのこの物体、何かわかりますか?
こちらはハエの幼虫、いわゆるウジ虫です。
普段じっくり見ることが無いと思いますが、左下が頭、右上がお尻です。
P2130901
頭拡大。顔らしい顔はありません、黒く見えるのは口鉤(こうこう)と呼ばれる鉤爪状の顎です、これで餌を掻き出したりしているんですね。

P2130899
お尻は複雑な形をしており、中でも後気門という1対の呼吸孔が目立ちます。
後気門の模様で大まかな種類がわかるのですが、こちらはおそらくクロバエ科の1種。

こちらのウジ虫、お客様から送られてきたのですが集合住宅のお部屋でたくさん見つかったそうです。
クロバエ科の幼虫は糞や死骸を食べて成長します。たくさん出ているということは死骸がある/あったのかもしれません。小動物が屋根裏や床下に侵入し、そのまま息絶えてしまうと、こうしたハエが発生してしまいます。
動物ならまだ良いのですが、隣の部屋で「孤独死」が・・・なんてことが無いように祈るばかりです。


万が一お部屋に大きなウジ虫がたくさん出てきた!というときは、まず発生源を探して清掃してください。
ウジ虫には薬が効くまで時間がかかることがありますので、可能な限り直接取り除いてください。
ウジが頻繁にでてしまうところにネズミ用粘着板などを敷いておくと足止めになるかと思います。

発生源が見つからないけどウジが止まらない!という時は、各地の防虫業者、ペストコントロール協会、保健所などにお問い合わせください。


■□■ 捕虫紙の虫クイズ! ■□■
だいぶ日にちが空いてしまいすみません。
前回はこちら。

PC151069
大きさ1ミリほどのちいさーーい虫。ここまで来ると昆虫なのかどうかも怪しいのですが、こちら「トビムシ」の1種です。
トビムシは羽の無い原始的な昆虫です。落ち葉などを分解するので、至る所で発見できます。
時折家の中に入り込んだり、鉢植えで増えたトビムシが溢れ出てしまったりして問題になることがあります。まずは簡単にスプレーできるサイベーレエアゾールをお試しください。


P4120055
本日はこちら。触角が4本あるようにみえるのは撮影方法のせいで、本当は2本だけです。
さて、なんでしょうか?


川竹



tojiyan at 09:30│Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
地元・高槻を走るよ!新たな命inトイレ