プライベートな旅行記

June 07, 2022

GoTo五島

なんだかツキナミなタイトルを付けてしまった。

先日は福岡へ出張に行く機会をいただきましたので、そのまま長崎県の五島列島まで足を延ばしました。
五島列島を構成する島の一つ、福江島に到着し、レンタサイクルを申し込み。1日1500円で乗り放題です(しかも電動自転車!)知らない土地を自転車で走り抜ける!めちゃ気持ちが良いです!
285909994_1901888083349341_4402479736603909970_n
福江島には鬼岳という少し変わった山があります。看板の後方、遠くに見える薄い緑色の山なのですが樹が生えておらず草原が広がっております。

286179962_1901888203349329_4525542094311404767_n
火山なのでいたるところに溶岩由来の岩石が転がっております。
標高は315mと低いのですが、お手軽に高山っぽい稜線を楽しめます。稜線上には花も咲き、クマバチやオオハナアブが飛び交っておりました。虫の羽音が嫌いな人には辛いかも。

286173729_1901888133349336_7188888045992325835_n
山の上からは下界がよく見えます

286385159_1901888270015989_2647618872660443813_n
お昼は五島うどん+五島牛、めちゃうまかったです。リピートしたい

20220604_132617
山から海へもすぐ行けます。こちらは鐙瀬(あぶんぜ)熔岩海岸、荒々しい火山由来の岩石が転がっております。鐙瀬とはまた難読な地名、鐙はアブミと読み馬に乗ったときに脚をかける器具のことを言うようです。フナムシがドン引きするほど大量におりました!

20220604_143041
こちらは大浜海水浴場。堤防からは魚の群れがよく見えるほど透き通ったブルーでテンションが上がります。
砂浜にはコメツキガニ??みたいな小さなカニや、海浜性っぽいハエなどが飛んでおりました。生き物を追いかけていたら腕と顔が真っ赤に焼けてしまいました〜

天気にも恵まれ、いろんな虫も見ることができました。島はいいですねー


■□■ 捕虫紙の虫クイズ! ■□■
前回はこちら

P4210116
ライトトラップにはいろんな虫が捕まりますが、このように甲虫も捕まります。
こちらはゴミムシの仲間。水をよく使う工場などでは、まれにミズギワゴミムシ類が捕まることがあります。これは・・・ミズギワゴミムシではないような気がします。口元の毛などを観察すると識別できたような記憶がありますが、あまり詳しくない(´-`)


P4259849
続いてはこちら。これがわかればなかなかのツワモノですね!さて、なんでしょうか?

川竹

tojiyan at 14:09|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

January 25, 2022

わんわん埼

某日、関東へ行く用事がありましたので、そのまま千葉の銚子旅行へ行っていました。
銚子駅から銚子電鉄で犬吠埼へと向かいましたわん。
20220115_154324
イルカに会える!?

20220116_100813
こちら銚子電鉄車内・・・ピンクだ(某新しょうが会社のPRだそうです)

20220116_105949
幸い天気にも恵まれ、水平線も遥か彼方までよく見えます
水たまりで虫を探している人間がいたら、私です。

20220116_112937
このあたりは古い地層が見られるスポットが多いようです。気分はブラタモリ!

20220116_114440
こちら犬吠埼灯台。青空に映える白い巨塔です。この日は閉まっていて外から見るだけでした。

20220116_141436
「地球の丸く見える丘展望館」
面白い名前だったので足を伸ばして立ち寄ったのですが、たしかにほぼ360度水平線&地平線を見渡すことができるので、”地球の丸さ”がよくわかりました。写真で遠くに見えるのは 屏風ヶ浦。ここも行ってみたかったのですが、今回は時間切れ。

近年各所で「アニメ」とのタイアップや、舞台=聖地としてアピールを始めた観光地も多くなりました。犬も歩けばアニメ聖地に当たる。知らずに行ったら・・・
20220116_153717
アイドルマスターSIDE M(銚子電鉄とのコラボ中)
20220116_141554
アマガミ(聖地)

でした。アマガミは未履修なので、そのうち勉強しておきます汗
そういえば、本社のある「高槻市」もアニメキャラの観光大使が任命されたみたいですよζ*'ヮ')ζ!


お部屋を「虫の聖地」にさせないために!
屋内チャタテ用に売れています、「キルノックG」


■□■ 捕虫紙の虫クイズ! ■□■

スクリーンショット 2022-01-17 111607
前回はこちら。これはマニアックな虫なので知っている人も少ないかもしれませんね。
「コナカゲロウ科」という昆虫で、アミメカゲロウ目に属します。アリジゴクことウスバカゲロウと同じ仲間ですね。命が儚いカゲロウはまた別のグループです、ややこしや。

PA270011
今回はこちら(写真の整理が追いついていないので、過去の問題とダブっていたらごめんなさい)。
右に捕まっているショウジョウバエと比べるとまあまあ大きく強そうなハエです。わかりますか?

川竹

tojiyan at 16:52|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

November 29, 2021

空港でのんびり

先日とあるイベントで関西空港に行っていました。
関西空港内のバスツアーに参加し、メガソーラーを見たり各施設をバス越しに見たりして楽しみました。
個人的にはケータリング食製造施設の防虫設計とかも見てみたかったのですが、あっという間に通り過ぎてしまいました。仕事柄どうしてもそういうところには目についてしまいます。

20211128_113327

他にも、他所ではソーラーパネルをカラスが破損させる事例があったりもするらしいのですが、そういうのは大丈夫なんだろうか。バードストライク対策の空砲で一緒に対策できてるんでしょうか。そもそもこんなところにカラスはいないか。などなど、色々気になりました。

空砲とは違いますが、「鳥類忌避剤バードフリー」の特設サイトがオープンしています!
ハトやカラスだけでなく、コウモリにも効果がありますのでお試しあれ!


■□■ 捕虫紙の虫クイズ! ■□■
前回はこちら

P4140073

知らない人が見ると検討がつかないかもしれません、翅が2枚にも見えますが、うっすらと後翅も見えますので4枚翅です(なのでハエではない)。
こちらは「キジラミ」というカメムシ目の昆虫です、セミを小さくしたような感じの虫で、個人的にも好きなタイプの良い虫。写真はトガリキジラミの1種ですかね・・・?
ヨコバイやアブラムシにも見えますが、触角や翅の脈の感じが全然違いますので、是非見比べてみてください。

PA080087
今回はこちら、いかにも「コバエ」という感じですが、さてなんでしょうか?

川竹


tojiyan at 10:42|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

November 12, 2021

海浜性ハエさんチーム

コロナも一旦落ち着いている感じなので、これを機に旅行に行こう!
と思い、行ってきました茨城県!
本当は毎年恒例の大洗旅行を考えていたのですが、お目当ての旅館がすでに予約いっぱいだったので、その北にある「ひたちなか」で宿泊してきました

20211107_125053
ひたちなかの湊線、各駅の看板がめちゃかわいい

20211107_122536
海辺の町だけあって、魚市場は活気づいていました。お昼に回転寿司も行きましたが、ネタが大きくてかつ手頃なお値段!来てよかった・・

20211107_093217
宿泊は湊線の終点、阿字ヶ浦にて。砂浜には奇妙なオブジェが立っていました。
天気も良いので海を散歩。家族連れが遊び、釣り人がエンジョイしていました・・・そんな中、ふと目についたのが打ち上げられた海草。その周りをハエがブンブン飛んでいました。


20211107_100229
昆布っぽいものに大量のハエがまとわりついています。海浜性だからといってハマベバエ科というわけでもなく、イエバエ科な雰囲気があります(少し持ち帰ったので、調べてみるつもり)
家族連れや釣り人の不審な目にさらされながらも、楽しい観察会となりました。


20211107_101314
阿字ヶ浦には「ほしいも神社」という一風変わった神社がありました。
金の鳥居がたくさん・・・


20211107_101546
神社の隣には休憩所があり、ほしいも自販機まで置いてありました。
さらに、ほしいもおみくじや、ほしいも絵馬などもあり、ほしいもパワーがすごいです。
いくつかお土産に買って帰りました・

このままコロナも落ち着いて、気兼ねなく旅行に出られるようになるといいですね

■□■ 捕虫紙の虫クイズ! ■□■
日にちが空いてしまいましたが、前回はこちら
P4120057
冬場は虫も少なくなりますが、このハエは比較的多く飛んでいます。
脚の基部がどれも太く発達し、脚に立派なトゲトゲが見られます。
こちらは「キノコバエ科」ですね、良いハエです!


P4140073
今回はこちら。体はぐちゃぐちゃになってしまっていますが、特徴のある翅脈をもっています。
さて、なんでしょう?

川竹

tojiyan at 15:03|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

February 13, 2020

タバコシバンムシにはこれ!交信撹乱剤サイデトラックCB

関東への出張のついでに、恒例のひとりたび。
今回は茨城県の大洗に行ってきました!

20200209_104200
清々しい青空、気持ちがいいです!

20200209_104323
磯前神社前の「神磯の鳥居」です。映画のワンシーンみたいであります。

20200209_145500
大洗は数年前からアニメ、ガールズアンドパンツァー(通称ガルパン)とタイアップしています。
女子高生が戦車に乗って試合するという奇妙な世界観なのですが、面白いですよ!
個人的には劇中のBGMが大好きです。なにげにワイドショーとかでも使われていたりします。

大洗には街の至るところでキャラクターの看板があったり、グッズが販売されていたり、
お買い物するとピンバッチがもらえたりします。
この日の民宿も、廊下にはガルパングッズがずらーり・・
これで良いのか地元民、と思いつつ今回も楽しんできました。

活気もあって、地元の人達も暖かないい街です。
Screenshot
お目当ては「あんこう鍋」!あん肝と味噌が混ざり合い、うますぎる・・・


さてさて、商品の更新情報です。

以前発売していたMDキャップCBという、タバコシバンムシ用の交信撹乱剤が
サイデトラックCB」という商品に置き換わりました。

そもそも交信撹乱ってなんぞや??という方は下の記事をどうぞ
 

MDキャップCBはこんな感じの商品でした。

ゴムキャップからフェロモンがジワジワ放出される形状をしていました。

新しくなったサイデトラックCBはこんな形です。
image3

無題

押しボタンのような、つい押したくなってしまう形。結束バンドやフックで吊るすことができます。
ボタンの中身にフェロモンが入っているのかな?と思っていたのですが、実はからっぽ。
ガワの素材から直接フェロモンが徐放されるようです。

個人的にはMDキャップの形状よりも設置が楽で良いと思っています。
パーツが少ないですし、見た目も良いかと。

農業分野ではいち早く活躍している交信撹乱剤、ようやく室内の防虫にも使われ始めてきました。
今後も要注目な手法です!
お問い合わせは環境機器まで。


川竹

tojiyan at 10:53|PermalinkComments(2) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

January 31, 2020

チバニアンへ!

来月2月18日および19日に海外特別セミナーを開催いたします。



「都市における害虫防除」と「外来アリ」に注目した講演内容となっております。
講師は外国の著名な先生をお招きいたします。
一人はカリフォルニア大学リバーサイド校教授のチョウ・ヤン・リー先生、
もうひとりは京都大学生存圏研究所のチン・チエン・ヤン博士です。
講演は英語で行われますが、日本語通訳がついていますのでご安心してお越しください。
なお、通訳スタッフの一人は僕です。今から胃が重い!


さて、先週末は千葉県でお仕事だったので、そのまま観光旅行させていただきました。
みなさん千葉といえば何を思い浮かべるでしょうか。そう、皆思いは同じ。
千葉といえば「チバニアン」ですね!


(ニュースURLなので、そのうちリンクが切れるかも)先日千葉県市原市の地層からわかった
ある地質年代を「チバニアン」と呼称するという、国際学会の決定が発表されました。
これは行くしか無いですね!

五井駅から小湊鐵道に乗って、チバニアンの最寄り駅月崎駅を目指します。
さらに暇を持て余していすみ鉄道に乗り継ぎ半島を横断しました。
今回のルートはこんな感じ。赤い丸がチバニアンです。
図1

20200125_163148
五井駅から月崎駅の往復チケットを買うよりも、一日乗車券を買ったほうが安いという値段設定


20200125_110728
鉄オタじゃないのであれですが、こういう私鉄は良いですね!

20200125_110742
田園をガタゴトと進み、しばらくすると月崎駅に到着です。
きっとチバニアンのお祝いで賑やかなんだろうなー・・・

20200125_110802
・・・まあ、こんなところですよね。

駅から歩いてチバニアンに行けます。徒歩20分ちょっとでしょうか。
行けども行けども看板も案内も無く、若干不安に。

20200125_113523
「あったよ看板!」「でかした!」
直前の曲がり角でやっと看板。


20200125_115350
チバニアン到着!いやあ、いいですね。崖ですね。

現在方位磁針のN極は北に、S極は南を向きます。しかし過去にはN極とS極が逆を向いていた時期が
何度かあったようです。その逆転していた証拠がこの崖から見つかったとのことです。
チバニアンでは逆転期、遷移期、(現在と同じ)通常期の変遷が見られます。

20200125_121612
チバニアンについて詳しく知りたい方は、ビジターセンターが駐車場近くにありますのでそちらへ。
チバニアンのポイントではないですが、近場の崖から採取した地層サンプルが見られます。

20200125_125008
ちょうどお腹が空いていたのでごはん屋さんを探したのですが、全然ない
月崎駅前にはヤマザキショップがありました。
(仕方なく?)ビジターセンター近くで鮎を売っているところがあったので休憩しました。
なかなか美味しい、地元のものは良いですね!
と思っていたのですが、この鮎滋賀県で捕れたものを徳島で冷凍させて千葉までやって来たそうです。
長旅じゃん・・・

帰りの電車の待ち時間が1時間近くあったので、道中見つけた永昌寺というお寺を見学。
20200125_135748

20200125_140257

20200125_140315

20200125_135753
全く期待せずに行ったのですが、なんと見事な石像の数々。

20200125_171441
小湊鐵道の終点から、いすみ鉄道に乗り換えてJRへ。ぐるりと回って帰りました。
ちなみに小湊鐵道の終点「上総中野駅」には電車でいけず、まだ台風の影響が残っているようでした。
代行バスが一個手前の養老渓谷駅から出ていましたが、爪痕は大きいのだなと思い知らされました。

みなさんもチバニアンに行って悠久の歴史を感じませんか?
足元が滑るので、革靴で行くのは良くないです

革靴とスーツで行った川竹

tojiyan at 18:12|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

August 06, 2019

珍獣を尋ねて

今月は基礎セミナーを開催致します。

PCOであればぜひ抑えておきたいコバエ類の同定ポイント
ハエは種類によって発生する環境や対策も様々です。駆除のためには、まず敵を知ることから!

また、お問い合わせの多いハチ・アリについてもご紹介致します。
ハチ・アリも種類によって生態や対策も異なりますので、是非知識を身に着けて、
日々の業務に活かしていただければと思います!

さらに今回は「ペストビジョンステーション型」の実演を予定しております。
説明しよう!ペストビジョンステーション型とは・・

ペストビジョンS型ロゴ載せ
AIを使って捕虫紙に捕獲された虫の種類をお知らせ。
朝から晩まで捕虫紙の同定業務に明け暮れていた毎日にサヨナラです。
是非セミナーにご参加ください!



さて、先日横浜で珍しいものを食べてきました!というご報告です。

EBB7GgQUEAUynAK
「珍獣屋」さん。外看板のメニューから既にワクワクもんだあ!


EBCAEJVUEAAMsWg
こちら「トド」、生姜と一緒にいただきます!血生臭さは全く無く、美味しいです。
ウサギ、カンガルーも賞味。ふつうに美味しい(言われないとわからない)


EBCPu1_UEAA-bTz
なぜ頼んだ、カブトムシ。味は前回承知の通り、決して美味しくはない!です。
枕代わりのスイカが美味しくて泣ける。



EBCGlIPVUAAba2Q
オオグソクムシ、カラリと揚がっております。大味な海老...?という感想。

他にもウーパールーパー、ヤモリなどをいただきました。ご馳走様です。


続いて別のイベント。
EBGGZCBU8AANCOx (1)
六本木で開催されている「虫展」に来ました。

EBGJ2-6VAAAshRw
相変わらずこんな感じでムシムシしているのですが、「デザイン」に注目した企画なので
オシャレな虫が多かったです。

20190804_125805
宝石を生き物にしたような美麗な甲虫、ホウセキゾウムシ。独特な模様を台座に拡張して魅せる展示。
こんなマスキングテープがあれば素敵ですよね??


20190804_130234
壁一面に描かれたカミキリムシの検索経路図。こんな部屋で暮らしたい!


20190804_132901
テントウムシの脚先デザインを模して作ったスニーカー。実用性は?


最近昆虫イベントが充実している気がします。虫業界、来てますよ!


川竹

tojiyan at 10:50|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

July 23, 2019

ベーカリーセムコと大雨と素数大富豪

現在東京ビッグサイト青海展示棟B館にて、「P&Bジャパン」が開催されています。
環境機器もブース出展しておりますよ!

iOS の画像


iOS の画像 (1)

DSC_0599

P&Bジャパンはパンの展示会、ですので我々もパン屋さんになりました。
「ベーカリーセムコ」です笑
メインは「フライヘル」、写真のように、パンの近くにおける数少ない防虫対策グッズとして
ご紹介しております。においや光などで余計な虫を引き寄せることもなく、飛んでいる虫に
「休憩場所」を提供して捕獲する新しいコンセプトの商品です。

展示会は月〜水まで開催です。昨日も多くの方にご来場いただきました。

川竹は月曜のみの登板で、夜には新幹線で帰りました。が、静岡で発生した豪雨の影響で新幹線動かず。
諦めて品川で降りて宿泊しました。予想外のハプニングにびっくりです。
豪雨にあわれた皆様、大丈夫でしょうか。



ブース設営は日曜日の午後からだったので、午前中は科学技術館で開催された「博物ふぇすてぃばる」
に参加していました。生き物系をはじめ、科学全般の本、アクセサリー、標本などのグッズ即売会です。
今回初参加でしたが、とても良かったです。午後も居たかった(小声)

博物ふぇすてぃばるにて、「素数大富豪」の体験会がありましたので僕も挑戦。

DSC_0200
素数とは、1と自身以外で割り切れない数です。1,3,5,7,11,,,です。
例えば6は2や3で割り切れるので素数ではありません(合成数です)。
「素数を数えて落ち着くんだ・・・」


トランプの大富豪は、「3」が場に出たら4以上(4〜13,1,2,ジョーカー)を上に重ねていき、
手札を先になくしたプレイヤーが勝者となる定番の遊びですね。
この大富豪に素数要素を加えて、
・場に出せるカードは素数のみ
「3」は出せるけれど、「4」は出せない
・場に出た以上の素数を出さないといけない
「5」が出ていれば、「7」「11」「13」が出せる
・「10」「1」と出すと101になる
101は素数なので場に出せる。カードの順番を逆にすることも可能ですが、「110」は素数ではないので
場に出せない
・場に出ている枚数と同じ枚数でしか場に出せない
「10」「1」が場に出ていたら、自分もそれ以上の素数を2枚のカードで作って場に出す

というルールがあります。素数以外を出すと、出した枚数分のカードを山札から引きます。
(今回のお試しではペナルティ1枚のみ)
実際にやってみると、これが難しい。うっかりしていると3の倍数だったり、これは素数でしょ!
と思って出しても17の倍数だったり。わかるかー!
また、手札すべてを場に出して巨大素数を作ることもできます。
同時に判断も難しいので一か八かの戦法です。
今回僕は手札4枚で「115513」を出して辛くも勝利しました。完全に運です汗

「博物ふぇすてぃばる」また次回も参加したいな。



フライヘルウィンドウの動画アップしました。
ショーウィンドウの足元にコバエの死骸がたくさん!毎日掃除も面倒!
そんなお悩みにお応え致します。窓際のハエなどをこっそり捕獲します。
お問い合わせは環境機器まで。


川竹

tojiyan at 13:54|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

June 20, 2019

大哺乳類展へ

基礎セミナー6月無事終了いたしました。
お越しいただいた方、ありがとうございました!
今回は会場で見つけた隙間や、直近に偶然発見したモリチャバネゴキブリの動画を交えて
ご紹介させていただきました。うまくいったかな?
DSC_0153

去年は高槻の地震直後に福岡セミナーでした。あれから1年と思うと時が経つのも早いです。

セミナーの後そのまま東京でステイして、国立科学博物館へ行ってきました。
大哺乳類展2が終了間際だったのです。

去年の1月、動物の立ち方について当ブログ記事で取り上げました。
まさにその内容が大きく展示されておりまして、
20190615_110617
動物の立ち方は
・蹠行性(しょこうせい)
・指行性(しこうせい)
・蹄行性(ていこうせい)
の3つに分けられます。


20190615_110741

20190615_110843

20190615_113808
レッサーパンダとジャイアントパンダ、ハクビシンは蹠行性。
人間と同じように、手のひら全体を地面に付けて歩きます。

20190615_110858

20190615_112508
20190615_112515

20190615_112917
イヌ、イノシシ、タヌキは指行性。ほとんどの動物がこっちに含まれます。
カカトは地面につけずに指先で歩く動物です。

足跡も、蹠行性動物は人の手形のようなものに、指行性動物は指先の肉球が目立つものが多いです。


20190615_120051
おまけ、昆虫食の動物の顎。
硬い殻を持つ昆虫を食べるために、ギザギザの歯がしっかりと上下で噛み合う構造をしたグループと
シロアリなど柔らかい昆虫を食べるのに歯が不要となるため退化したグループがあるそうです。

20190615_120130
昆虫食のバンディクートの顎骨格。クラッシュ・バンディクーは良ゲーです。

イノシシの忌避にはJJボアをお試しください。畑などの周りにまんべんなく撒いて見てください。


川竹

tojiyan at 10:35|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

June 04, 2019

白鷺城のちょうちょ

先日川端さんのご親戚が出演されている「上方オペラ工房 アニメ&特撮ソングコンサート」に
行ってきました。今回2回目の参加です(前回)。
会場は兵庫県の西宮。
IMG_20190525_131619
マニアックな選曲で、お客さん何割わかるんだろう?僕は2曲知らなかったです、修行に励まねば。

20190525_160537
コスプレ劇場も大盛況。

20190525_144806
奇面フラッシュ!

もちろんオペラも本気でした。忍者キャプターとユリア、ルパン三世愛のテーマが良かったです。
みなさんもぜひ聞いてみてください。


オペラついでに、泊まりで姫路城観光もしてきました。

DSC_0114

20190526_112018

しろいしろ!屋根にも漆喰が塗られており、美しい姿で聳え立っておりました。
チケットを購入してっぺんまで登りました。
DSC_0112
おや、瓦にちょうちょがいる。

DSC_0117
城の前にもちょうちょが。
姫路城にゆかりのある池田家の家紋が揚羽蝶なんですね。

DSC_0115
お庭には除虫菊も。ピレトリンの原料ですね。正式名称はシロバナムシヨケギクです。

20190526_151236
最後に「和」なひとときを過ごして、姫路城を満喫しました。


天然除虫菊成分でどこでも安心してお使いいただけます「キッチン虫スプレー
過去記事も併せて御覧ください「天然成分で安心な殺虫剤

川竹

tojiyan at 16:05|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック