商品(噴霧器など)

May 26, 2020

動画更新情報!

いきなり暑くなり、ムシムシとした感じになってきました。

さて動画情報です。

「噴霧器GS006の使いかたご説明」
 
多くの方にご愛用頂いている噴霧器GS006。実は結構お問い合わせを頂いているのです・・・。
お問い合わせの殆どは間違った使いかたやメンテナンス不足からくるものです。
使いかたあっているのかな?など疑問に思われましたら、まず動画で確認をお願いします。

過去にも記事をあげています。ご参考にどうぞ。



動画その2。「バードフリー ハトがいやがる動画」

バードフリーのネバネバがついたハトが嫌がっている様子がよくわかります。
物流倉庫の屋根のふちなどにお試しください!


■□■ 捕虫紙の虫クイズ! ■□■
唐突にはじまったクイズコーナー。捕虫紙に捕まった虫を愛でるだけのコーナーです。初回はジャブでいってみましょー
P5261051
こちらは何でしょうか?
うーん、ハエ!いやいや、科レベルでお願いします。
・・・正解は次回の記事で。

川竹

tojiyan at 11:58|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

May 21, 2018

調子の悪い噴霧器くん

先日噴霧器に不具合があるということで、弊社噴霧器のプロのひとり田之江さんに
調査をお願いしました。

IMG_20180518_101547
水を噴射してみると、ブバババババと歯切れが悪い様子。

IMG_20180518_101559
タンクを倒すと通常通りの噴射になりました。

IMG_20180518_101458
もう目星がついたようで、タンクにつながるチューブを外してみると

IMG_20180518_101702
ココ!
白い部品に亀裂が入っていました。
本来は液体だけを吸い上げるのですが、この亀裂から空気も一緒に取り込んでしまうために
空気混じりのブバババ噴射になってしまっていたようです。
なるほど勉強になりました!

弊社では出荷前に噴霧器の動作確認を行っておりますが、
極稀にこのようなパーツ不備が発生しご迷惑をおかけしてしまうおそれがあります。
故障かな?と思ったら一度弊社までご相談ください。


ついでによくお問い合わせでいただく問題が、
「噴霧器のハンドル部分から空気が漏れてシューシュー音がする。圧力が貯まらない!」というもの。
IMG_20180521_105223

IMG_20180521_105412
ハンドルの下の黒いキャップと黄色の本体の間に隙間が出来てしまうと、
圧力が隙間から逃げてしまいます。

ハンドル部分をもう一度しっかりと締め直していただければ、空気漏れは止まります。


長年使用していると各パーツに劣化が生じたり、ノズルが詰まったりする可能性もございます。
使用後はタンク内の水洗い、ノズルに残った薬剤を水噴霧によって洗い出す、
ノズル先端を分解して洗って目詰まりを予防。
こういった日々のお手入れで、是非末永くご愛用いただければ幸いでございます。


液体から粉まで、噴霧器シリーズ

川竹

tojiyan at 11:26|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

March 01, 2017

新商品・小型スプレヤー

このたび、害虫駆除業者様専用の新しいスプレヤーの販売を開始しました。
どんなものなのか、早速ご紹介したいと思います。

IMGP8281



















それがこちら、SureKill(シュアキル)スプレヤーです。
小さい1リットル入りのタンクから約1.5メートルのホースが伸びており、そして施工用ノズルに繋がっています。
非常にコンパクトなので少量の施工はもちろん、狭い場所での作業にも適しています。

IMGP8282



















ところでスプレヤーなのに、どこを見ても蓄圧(ポンピング)に使用するシリンダーが見当たりません。
なんとSureKillは霧吹きや水鉄砲と同様に、ノズルのトリガーを引くだけで簡単に噴霧ができるのです。
そのため薬液タンクに薬剤と水を入れて、トリガーを何回か引けばもう準備が完了します。

IMGP8286



















さらに薬液タンクは付属のホルスターを用いて腰に装着することができます。
施工しながら移動する際に、手でタンクを持ち歩く必要がありません。
これは作業車から現場まで少々歩かなければならない時にも便利です。

IMGP8290



















加えてノズルもホルスターに格納することができますので、両手が塞がらないことはありがたいです。
これなら施工鞄や梯子を持ちながら移動することができますね。

P2060010




















また、ノズルの先につけるチップの種類も豊富です。
最初から付属しているものが3種類、別売のオプションが2種類の計5種類です。
それぞれ簡単に見てみましょう。

IMGP8213




















まず最初から付属している直線状チップ。
名前の通り、薬液を真っ直ぐ遠くまで飛ばすことができます。

IMGP8233




















次にこちらも最初から付属している霧状チップ。
薬剤を細かな霧状に噴霧できるため、広範囲への施工に適しています。

IMGP8212




















また、ピンストリームチップは好きな位置でカットすることによりチップの直径を自由に変えることができます。
そのため木材にあいた穴などへ施工する際に重宝します。

IMGP8226




















こちらは別売のクラック&クレバスチップ。
先端は柔らかい樹脂製になっており、床や壁の目地に沿ってなぞるように施工ができます。

IMGP8227




















こちらも別売のターマイトチップ。
先端が硬い金属性ですので、コンクリートの割れ目や犬走りの隙間に薬剤を注入するのに向いています。


IMGP8292




















なお、施工が終わればこの通り、非常にコンパクトですので普通の施工鞄にもきちんと収まります。
電車や徒歩で行く現場でも荷物にならず持ち込みがしやすいと思います。
興味がございましたら是非弊社営業担当者までお問い合わせください。


前田



tojiyan at 07:00|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック