カ
January 13, 2021
春の”2”草 → ”1”草
Semco農園は冬もやっております!
小川で育てていたワサビ、初回の苗はシカに食べられたのか根がつかなかったのか、ほぼ全滅(泣)
散っていった先代を教訓とし、新たな苗を亀甲網で囲みました。これで獣害は大丈夫でしょう。
せっかく寒い中畑に行ったので、バーベキュー鍋で温まりました。
下の写真は早々に収穫したダイコンと雑草・・・もとい、ナズナです。
図らずも春の七草のうちの2つ(ダイコン=すずしろ)をいただくことができました。ナズナは独特な苦味があり、ダイコンはたいへん甘く美味しかったです。
しかしこの日の気温は氷点下。川は凍り、洗った野菜もたちまち凍ってシャーベットに!霜柱を見たのなんて何年ぶりだろう。
霜柱・・・今聞くと鬼滅っぽい。
***訂正(2021年1月13日18時47分)
雑草はナズナではなく「ミチタネツケバナ」という草とのこと。ウィキペディアで見ると「雑草」って書いてあって笑う・・・ミチタネツケバナは春の七草には入っていないので、タイトルも変更しときました。とほほ。
同じアブラナ科だし大丈夫だ、おいしゅうございました。
***
途中で社長も駆けつけて、でかい肉を持ってきてくれました。でかい肉美味しかったです!
■□■ 捕虫紙の虫クイズ! ■□■
前回はこちら
こちらは皆さんご存知の蚊です。蚊の中の「コガタアカイエカ」です。
蚊(カ科)の特徴として、口器がストローのように長く伸びている、翅脈に沿って鱗片が見られる。というのがあります。
イエカ類でよく見られるのはアカイエカ、チカイエカ、コガタアカイエカが主な種と思います・アカイエカとチカイエカは複眼の数などを観察する必要があり識別の難易度が高いのですが、コガタアカイエカは図のようにストローに白い帯が見られるのですぐに分かると思います。
今度見かけたらぜひ観察してみてください。
今回のクイズはこちら。紅白のめでたそうな虫ですね。隣のウンカと比べると小さい部類の虫になります。
少し拡大。さてなんでしょう?
川竹
小川で育てていたワサビ、初回の苗はシカに食べられたのか根がつかなかったのか、ほぼ全滅(泣)
散っていった先代を教訓とし、新たな苗を亀甲網で囲みました。これで獣害は大丈夫でしょう。
せっかく寒い中畑に行ったので、バーベキュー鍋で温まりました。
下の写真は早々に収穫したダイコンと雑草・・・もとい、ナズナです。
図らずも春の七草のうちの2つ(ダイコン=すずしろ)をいただくことができました。ナズナは独特な苦味があり、ダイコンはたいへん甘く美味しかったです。
しかしこの日の気温は氷点下。川は凍り、洗った野菜もたちまち凍ってシャーベットに!霜柱を見たのなんて何年ぶりだろう。
霜柱・・・今聞くと鬼滅っぽい。
***訂正(2021年1月13日18時47分)
雑草はナズナではなく「ミチタネツケバナ」という草とのこと。ウィキペディアで見ると「雑草」って書いてあって笑う・・・ミチタネツケバナは春の七草には入っていないので、タイトルも変更しときました。とほほ。
同じアブラナ科だし大丈夫だ、おいしゅうございました。
***
途中で社長も駆けつけて、でかい肉を持ってきてくれました。でかい肉美味しかったです!
■□■ 捕虫紙の虫クイズ! ■□■
前回はこちら
こちらは皆さんご存知の蚊です。蚊の中の「コガタアカイエカ」です。
蚊(カ科)の特徴として、口器がストローのように長く伸びている、翅脈に沿って鱗片が見られる。というのがあります。
イエカ類でよく見られるのはアカイエカ、チカイエカ、コガタアカイエカが主な種と思います・アカイエカとチカイエカは複眼の数などを観察する必要があり識別の難易度が高いのですが、コガタアカイエカは図のようにストローに白い帯が見られるのですぐに分かると思います。
今度見かけたらぜひ観察してみてください。
今回のクイズはこちら。紅白のめでたそうな虫ですね。隣のウンカと比べると小さい部類の虫になります。
少し拡大。さてなんでしょう?
川竹