ゴキブリ

August 18, 2022

トイレのG子さん

お盆休みが明けて、急遽九州に出張に行っておりました。本来行く予定だった者が”流行り病”っぽい感じだということで急な代役でございました。

とある駅のお手洗いに入りましたら、床を這い寄る姿が。
よく見るとチャバネゴキブリでした!
IMG00920
(残念ながら写真にはゴキブリの姿は写っておらず)
クロゴキブリとトイレでコンニチハしたことは何度かありますが、チャバネは初めてでした。
成虫も幼虫も生息しており、壁と床の間にある僅かな隙間から出入りをしていました。エアゾールでフラッシングしてみたい・・・!
(フラッシング=忌避性のある薬剤を吹きかけることで、急激な忌避行動により潜伏していたゴキブリが飛び出してくること。生息調査などで利用します。)

あまり九州には行く機会がないので、皿うどん・博多ラーメン・水炊き・福岡おでんを食べて帰りましたmgmg

潜伏場所がわかっている場合は特に有効!ジェルタイプのベイト剤がおすすめです。食べさせて駆除するタイプの殺虫剤です!

ミサイルジェルD(虫退治.COM)

■□■ 捕虫紙の虫クイズ! ■□■
タマバエ科特徴
前回はこちら。答えは「タマバエ科」でした。タマバエにも色んな姿をしたものがいますが、そのうちの1つのパターンとして覚えておきましょう。
数珠状の触角と1本だけ目立つ翅脈が特徴です。

今回の問題はこちら!

PA301156
以前出題した画像かもしれません、復習ってことで!
さて、なんでしょうか?

川竹

tojiyan at 17:04|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

August 02, 2022

同居人のGさん

夕方帰宅してお手洗いに入ったところ、なにやら気配を感じました。
一人暮らしなので誰もいるはずもなく、やだなーこわいなーと思いながら足もとを見ると・・・!
IMG00873
クロゴキブリくん!!

高槻のおうちでは年に2〜3回見る気がします。写真の子は高校生くらいの感じですが(?)いずれもこれくらいの幼虫か、成虫を見かけます。
「ゴキブリ=家の中」という印象が非常に強いので、ゴキブリを1頭でも見かけたら「家の中で繁殖している!!!」とパニックになりがちですが、、、ちょっと冷静になってみましょう。

クロゴキブリは意外と野外でも普通に見ることが出来ます。
IMGP9802雑草か何かの種を食べる
ゴキブリは仲間で身を寄せ合いほそぼそと暮らしている奥ゆかしい虫です(?)
しかし特に少し大きくなった幼虫や、オス成虫は活発にコロニーから出歩く傾向があり、玄関ドアの隙間や人・モノにくっついてお家の中に侵入してしまうこともあります。
なので、必ずしも「ゴキブリが家にいる=繁殖している」とはなりません。たまたま外から入ってきただけという確率も高いのだろうと思います。

一方で、小さな幼虫はコロニーから離れることが少ないので、こんな写真の虫を見かけた場合は注意したほうが良いかもしれません。
IMGP0779
黒いボディに白い横線2つ、とおぼえましょう。クロゴキブリは成長段階で体色が結構変わりますので注意です。

屋内で繁殖しているかも!という時はベイト剤と粘着トラップをいくつか置いて様子を見ましょう。食べさせて駆除するタイプの殺虫剤です。


↓こういったトラップにドッグフードなど置いて誘引させるのもアリです!


↓扱いやすい液剤タイプもあります。玄関周りやベランダに散布すると出入りをある程度へらすことができると思います。


■□■ 捕虫紙の虫クイズ! ■□■

P4259819
前回はこちら。ユスリカに囲まれた、白黒まだら模様の毛深い虫です。
ユスリカは2〜4ミリくらいのものが多く、こちらの虫もなかなか小さいサイズ感です。
こちらは「ヒメトビケラ」の1種です。
トビケラは蛾とよく似た虫なのですが、翅に鱗粉があるのが蛾、毛だけなのがトビケラという違いがあります。とはいえ細かい部分は顕微鏡でみないとわかりませんが、慣れたらわかるようになってきます・・・これくらいの大きさで白黒まだら模様はヒメトビケラだと思っておけばOKかと思います。
河川や用水路の近くでよく見られ、素早く動いたかと思うと街路樹の幹のデコボコに身を潜めじっとする、という行動をよく目にします。

arinko
今回はこちら。最近野外でよく見かけます。さて、なんでしょうか?

川竹

tojiyan at 11:16|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

August 11, 2021

虫観客試合

東京オリンピックも閉会式を迎え、一旦一段落、というところでしょうか。
自分はスポーツにはまったく疎くて、オリンピックの試合も全然見てないのでわからないのです。
それでも知っている、今年のオリンピックでは虫が注目されたことを!

女子ホッケーの試合中継中にクロゴキブリらしき虫が写り込んで話題を呼び、また閉会式の五輪マークに蛾がとまっていたことが話題を呼んでいました。

「きたなーい」
「ゴキブリがでる会場ってどういうことなの...」
みたいな意見も見ましたが、クロゴキブリは野外にもよく生息するので、感覚としてはコオロギがたまたま歩いてた、くらいです汗

虫退治.COMではゴキブリ用の殺虫剤をもろもろ取り扱っております。
「ベルミトール水性乳剤アクア」はニオイも少なく取り扱いしやすいタイプとなっているのでおすすめです。


虫の応援じゃなくてヒトの応援せい!と言われそう、奮闘されたアスリートの皆様、お疲れさまでした。

■□■ 捕虫紙の虫クイズ! ■□■

P4210108
前回はこちら。緑〜黄色に輝くボディ、赤のアクセントがきれいな複眼。こちらはアシナガバエです。
アシナガバエ科には様々な形態をもつ種がいて一見わかりづらいのですが、このように小さくてメタリックで細長いのはアシナガバエだと思って良いかと思います。
アシナガバエ類はトビムシなど小さい昆虫を食べる、益虫的な側面もあります。
しかし写真のアシナガバエは交尾器がやたら長いことが印象的です。
カワラホソアシナガバエSciapus nervosusがこんな感じの交尾器をしているようですが、ハエの世界は奥深すぎるので断定は避けます。
P4120061
今回はこちら。これはチョーむずいと思います。なんでしょー

川竹

tojiyan at 10:37|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

June 25, 2020

ゴキのアベック

今年入社してくれたぴちぴちの桝井さんがブログを書いてくれることになりました。先日記念すべき第1報が!

ゴキブリ雨あられの洗礼を受けたようです。強く生きて・・・
今後はどんな話題を書いてくれるのか。一般的な話題を提供してくれるのか。例に漏れず(?)マニアックになってしまうのか。お楽しみに!


昨日で6月の基礎ウェビナーが終了しました。3回開催しましたが、毎回40名ほどのご参加を頂きました。ありがとうございます。
チャットでの質問も活発で有意義なセミナーに出来たんじゃないかなと思います。
(大変でしたが...汗)

頂いた質問の中に、ゴキブリのオス・メスの見分け方について、というのがいくつかありました。
P6241020
こちらチャバネゴキブリのオス(左)とメス(右)です。背中側から見ると違いがわかりにくいのですが、オスのほうが細身です。また腹部が長く、翅から先端が見えることもあります。

P6241018
こちら腹側のオス(左)とメス(右)。腹部の先端の形を見ていただくと、オスは細長く先端に行くにつれてとがる様な形をしています。メスの腹部の先端は丸くなっています。
これはクロゴキブリなどでも同じように識別できますので、是非観察してみてください。


■□■ 捕虫紙の虫クイズ! ■□■ 
前回の子はこれ
P5261037
見たい形態がいい具合に見えない。

とはいえ慣れてくるとこの状態でもちゃんと識別できます。
kurobane-wing
見える範囲で翅脈を出してみます。「Yの字」の一部と「H字」 の一部が見えますか?
そうです、この子は「クロバネキノコバエ科」です。過去の記事に詳しく書いていますので、参考にしてみてください!


今回の子はこちら
P6251020
全体的に赤っぽい黄色をしていますね。翅脈は・・・ごちゃついてよくわからん。
考えてみてください!

川竹

tojiyan at 11:49|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

June 23, 2020

ご挨拶

みなさま初めまして、新入社員の桝井と申します。
4月に入社し、ついにブログを書くことになりました!
虫も薬剤もまだまだ勉強中ですが、どうぞよろしくお願いします!

先日、コロナも落ち着いてきたということで初めてチャバネゴキブリの現場に連れて行ってもらいました。
調査トラップを置いて、ゴキブリがよく潜んでいる場所を教えてもらったのですが、、、
潜伏場所を探しているときになにかがポトッと頭に落ちてきました。
頭を振って振り落とすと、なんと!チャバネゴキブリが!!
「ギャー」と騒いで安全そうなところに逃げてから天井を見てみるとほかにも何匹かちらほら、、
P6170252-1


ゴキブリに困っている現場だったらよくあることなのか、他の人は私の反応にびっくりしていましたが、なんとか初現場を終えることができました(笑)
皆さんも頭上には注意してくださいね。
桝井




tojiyan at 17:56|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

January 15, 2020

業務の合間にゴキブリフレッシュ

今更このブログに必要な注意喚起なのかわかりませんが、今回はゴキブリ画像注意です。

おしごと疲れた!一服したい!
そんなときは気分転換にお茶やお菓子を食べたり、建物の外に出たりするとリフレッシュされますよね。
環境機器ならではの気分転換方法がこちら。

IMG_20200115_100105
大量飼育しているワモンゴキブリちゃんたち。おー、今日も元気ですね!
蓋を開けると一斉にケージの奥の方に逃げ出す様子も可愛いですね!

IMG_20200115_100212
動物と触れ合うことで癒やし効果となる「アニマルセラピー」、これもその一環でしょう。
やたらと指を囓ってくるなあ、と思ったらご飯が空っぽでした。メンゴメンゴ!

IMG_20200115_100248
蓋を開けたすぐは人の指を怖がって近づきませんが、しばらくして落ち着くと好奇心が勝るようです。指を気にして自ら登ってきます。

IMG_20200115_100304
続々と登ってきます、実に可愛らしいですね!

以上「ゴキブリフレッシュ」のすゝめでした。
この後「そんなんしてるのはお前だけじゃい!」と怒られる


ゴキブリと共存したくない方に、「プロ用水性ゴキブリ駆除剤」。忌避効果もあります
 
川竹

tojiyan at 10:32|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック