スズメバチ
November 11, 2020
おいしいですよね、スズメバチ
皆さん待望の昆虫食ネタです!
去年もやった、「クロスズメバチ」を頂きました。
開発のハチ博士伊藤くんがクロスズメバチの巣を掘りに行ってくれました。
煙幕を使って中のハチを燻して、巣をお持ち帰り。薬剤を使うと食べられなくなっちゃいますので注意です!
もらった巣の一部。丸々とした幼虫がみえます。白色の蓋がある部屋にはサナギが入ってます。中には既に成虫になった個体も居ましたが、気にせずオリーブオイルで焼いていきます。
ハチをピンセットで巣からほじくり返し、プレートに投げ込みます。嬉々として焼いていく女性陣、強し!
グニュグニュしていて液体が飛び出てくるようなイメージがあるかもしれませんが、パリパリと歯切れがよく、ナッツを思わせる独特の香ばしさがあって美味です。発育段階によっても味が変わるので、お好みの状態を見つけてみてください。自分は色のついたサナギが一番スキです。
昆虫食の本を見ると幼虫の「背わた」を取ったほうが食感が良いという記載も見られます。確かに幼虫は成虫が作った肉団子(捕獲した昆虫を砕いて丸めたもの)を食べるため、内蔵に昆虫の破片が詰まっています。個人的には背わたはほとんど気にならないのですが、こういったことからも虫の生態を学ぶことができます。
残ったハチは家に持ち帰って「ヘボ飯」にしました。岐阜県の伝統昆虫食です。
鍋で醤油・味醂・酒と一緒にハチを煮込み、水分がなくなったところでご飯を投入して暫く加熱すると完成、お焦げを多めにつけました。油など使っていないので非常にヘルシーで美味しいです、是非お試しください!
ハチの巣駆除には「ハチの巣駆除ムース」!売れてます!
■□■ 捕虫紙の虫クイズ! ■□■
前回はこちら
コバエの中でも、後ろ脚の脛の先にコブがあるもの(基フ節)は「フンコバエ科」だけです。青色の矢印が後ろ脚で、赤色がコブ部分です。かつてはハヤトビバエとも呼ばれていました。
生ゴミ、糞、動物の死骸から発生することが多く、工場などではエアーダクトから発生(侵入?)した経験もあります。コバエ用ムースなどで駆除しましょう!
今回のクイズはこちら
素人泣かせの虫だと思います。なんでしょう?
川竹
去年もやった、「クロスズメバチ」を頂きました。
開発のハチ博士伊藤くんがクロスズメバチの巣を掘りに行ってくれました。
煙幕を使って中のハチを燻して、巣をお持ち帰り。薬剤を使うと食べられなくなっちゃいますので注意です!
もらった巣の一部。丸々とした幼虫がみえます。白色の蓋がある部屋にはサナギが入ってます。中には既に成虫になった個体も居ましたが、気にせずオリーブオイルで焼いていきます。
ハチをピンセットで巣からほじくり返し、プレートに投げ込みます。嬉々として焼いていく女性陣、強し!
グニュグニュしていて液体が飛び出てくるようなイメージがあるかもしれませんが、パリパリと歯切れがよく、ナッツを思わせる独特の香ばしさがあって美味です。発育段階によっても味が変わるので、お好みの状態を見つけてみてください。自分は色のついたサナギが一番スキです。
昆虫食の本を見ると幼虫の「背わた」を取ったほうが食感が良いという記載も見られます。確かに幼虫は成虫が作った肉団子(捕獲した昆虫を砕いて丸めたもの)を食べるため、内蔵に昆虫の破片が詰まっています。個人的には背わたはほとんど気にならないのですが、こういったことからも虫の生態を学ぶことができます。
残ったハチは家に持ち帰って「ヘボ飯」にしました。岐阜県の伝統昆虫食です。
鍋で醤油・味醂・酒と一緒にハチを煮込み、水分がなくなったところでご飯を投入して暫く加熱すると完成、お焦げを多めにつけました。油など使っていないので非常にヘルシーで美味しいです、是非お試しください!
ハチの巣駆除には「ハチの巣駆除ムース」!売れてます!
■□■ 捕虫紙の虫クイズ! ■□■
前回はこちら
コバエの中でも、後ろ脚の脛の先にコブがあるもの(基フ節)は「フンコバエ科」だけです。青色の矢印が後ろ脚で、赤色がコブ部分です。かつてはハヤトビバエとも呼ばれていました。
生ゴミ、糞、動物の死骸から発生することが多く、工場などではエアーダクトから発生(侵入?)した経験もあります。コバエ用ムースなどで駆除しましょう!
今回のクイズはこちら
素人泣かせの虫だと思います。なんでしょう?
川竹
September 04, 2020
ペストビジョン受賞!
先日アップした「ハチの巣駆除ムース」の動画。なかなかのヒットを頂きましてありがたいです。
アクセス傾向を見ると
スズメバチ エアガン
蜂の巣 火炎放射
スズメバチ 火炎放射
といった検索ワードがズラリ・・・おだやかじゃないわね
先月愛知県にて、エアゾールタイプの殺虫剤に火をつけてハチを駆除しようとしたら、周辺の工場と倉庫が丸々燃えてしまった、という事件がありました。タイミング的にこのニュースの効果もあったのだと思います。
特にエアゾールを扱う際は「火気厳禁」でお願いしますね!
さて、現在社運をかけて開発しております「ペストビジョン」が日本自動認識システム大賞のフジサンケイビジネスアイ賞を受賞しました!!
AIを駆使して、ライトトラップにつく虫の名前(科レベル)と数を自動的に解析してユーザーにおしらせするシステムです。以前ちょっぴりバズった下記の記事が見やすくてオススメです。
捕虫紙を持ち帰って虫を計数する「S型」は販売中です。
またライトトラップに捕獲された虫をリアルタイムで認識する「F型」は販売に向けて実戦投入中です。乞うご期待ください!
■□■ 捕虫紙の虫クイズ! ■□■
前回はこちら
こちら「カゲロウ」です。カゲロウというと2つありまして、こっちは正真正銘?のカゲロウ。もう一つはウスバカゲロウが属する「アミメカゲロウ」というグループです。同じカゲロウという名前がついていてややこしいのですが、系統はかなり違うのでご注意ください。
ちなみに写真のカゲロウは眼が出っ張っています。これを「ターバン眼」と呼び、カゲロウのオスに特有の形態です。
カゲロウの特徴は、大きな前翅、長い腹部、長い尾毛を持つものも多い。といったところかと思います。
今回のクイズはこちら
全体が透明でわかりづらいですが、下が頭です。ちょっと難易度高め?考えてみてください!
川竹
アクセス傾向を見ると
スズメバチ エアガン
蜂の巣 火炎放射
スズメバチ 火炎放射
といった検索ワードがズラリ・・・おだやかじゃないわね
先月愛知県にて、エアゾールタイプの殺虫剤に火をつけてハチを駆除しようとしたら、周辺の工場と倉庫が丸々燃えてしまった、という事件がありました。タイミング的にこのニュースの効果もあったのだと思います。
特にエアゾールを扱う際は「火気厳禁」でお願いしますね!
さて、現在社運をかけて開発しております「ペストビジョン」が日本自動認識システム大賞のフジサンケイビジネスアイ賞を受賞しました!!
AIを駆使して、ライトトラップにつく虫の名前(科レベル)と数を自動的に解析してユーザーにおしらせするシステムです。以前ちょっぴりバズった下記の記事が見やすくてオススメです。
捕虫紙を持ち帰って虫を計数する「S型」は販売中です。
またライトトラップに捕獲された虫をリアルタイムで認識する「F型」は販売に向けて実戦投入中です。乞うご期待ください!
■□■ 捕虫紙の虫クイズ! ■□■
前回はこちら
こちら「カゲロウ」です。カゲロウというと2つありまして、こっちは正真正銘?のカゲロウ。もう一つはウスバカゲロウが属する「アミメカゲロウ」というグループです。同じカゲロウという名前がついていてややこしいのですが、系統はかなり違うのでご注意ください。
ちなみに写真のカゲロウは眼が出っ張っています。これを「ターバン眼」と呼び、カゲロウのオスに特有の形態です。
カゲロウの特徴は、大きな前翅、長い腹部、長い尾毛を持つものも多い。といったところかと思います。
今回のクイズはこちら
全体が透明でわかりづらいですが、下が頭です。ちょっと難易度高め?考えてみてください!
川竹