タマバエ

December 05, 2023

那覇マラソン2023

〽もういくつ寝るとー「NAHAマラソン」!
というわけで、年末恒例の那覇マラソンに行ってまいりました。

IMG02480
やる気と眠気に満ちて、やってきたぜ沖縄!


IMG_2917
この日のために頑張った人、そうでもない人、様々な思いを持って、いざ出走です!

IMG_6522
大変ありがたいことに、社内だけでなくお付き合いいただいている他社さんの皆様にも応援をいただきました!にふぇーでーびる!


maraton
伝われ、このワチャワチャ感!
42.195kmという長い戦いですが、それぞれ楽しみつつ、苦しみつつストーリーがあったことでしょう。

20231203_153019
今回は天候にたいへん恵まれまして、日差しも強すぎず寒すぎずの適温でございました。
全体の完走率も75%ほどだったとか!
こちらは、勝者と敗者のツーショット。ぼくも普段はハーフ終わりだったのですが、今年は40kmくらいまで行くことができました。あとちょっとだったんですけどねー。
速さが足りない!

drunk
ちなみに、前日はこんな感じで歌って踊っての宴会をしておりました。知らないテーブルにも混じって「イーヤーサーサー!」
当日の朝に青い顔をしたものも何名か。げっそり。


IMG_2890
社員が一同に集まるいい機会なので、勉強会もやりました。
仕事への向き合い方、心構えなどを、和気あいあいと共有できて、有意義な時間でございました。

IMG_3865
なお、今回のチーム優勝は入社1年目の萩原くん!!
なんとタイムは「3時間52分」!
上位1000位以内に入って沖縄タイムスにも名前が載っておりました、すごすぎ!


■□■ 捕虫紙の虫クイズ! ■□■
タマバエ科特徴2
前回はこちらでした。
3頭の虫が付いていましたが、一番大きく写っていた虫は「タマバエ科」でした。

タマバエも非常に多様な形をもっており、この写真のようなタマバエもいれば、翅脈も異なる感じのものまで様々です。一つのパターンとして覚えましょう。

他は、おそらくハナカメムシとヌカカの1種でしょう。
ハナカメムシは小さな虫を捕食する肉食性のカメムシとして知られており、アザミウマなど農業の害虫になるような虫の「天敵」として活用されているということでも有名です。

P5011044
今回はこちら。この季節ならではのハエなのですが、わかりますか?

今年はリタイアバスには乗らなかった、川竹

tojiyan at 17:11|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

August 18, 2022

トイレのG子さん

お盆休みが明けて、急遽九州に出張に行っておりました。本来行く予定だった者が”流行り病”っぽい感じだということで急な代役でございました。

とある駅のお手洗いに入りましたら、床を這い寄る姿が。
よく見るとチャバネゴキブリでした!
IMG00920
(残念ながら写真にはゴキブリの姿は写っておらず)
クロゴキブリとトイレでコンニチハしたことは何度かありますが、チャバネは初めてでした。
成虫も幼虫も生息しており、壁と床の間にある僅かな隙間から出入りをしていました。エアゾールでフラッシングしてみたい・・・!
(フラッシング=忌避性のある薬剤を吹きかけることで、急激な忌避行動により潜伏していたゴキブリが飛び出してくること。生息調査などで利用します。)

あまり九州には行く機会がないので、皿うどん・博多ラーメン・水炊き・福岡おでんを食べて帰りましたmgmg

潜伏場所がわかっている場合は特に有効!ジェルタイプのベイト剤がおすすめです。食べさせて駆除するタイプの殺虫剤です!

ミサイルジェルD(虫退治.COM)

■□■ 捕虫紙の虫クイズ! ■□■
タマバエ科特徴
前回はこちら。答えは「タマバエ科」でした。タマバエにも色んな姿をしたものがいますが、そのうちの1つのパターンとして覚えておきましょう。
数珠状の触角と1本だけ目立つ翅脈が特徴です。

今回の問題はこちら!

PA301156
以前出題した画像かもしれません、復習ってことで!
さて、なんでしょうか?

川竹

tojiyan at 17:04|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

July 21, 2021

お魚かもすぞ!

今年も始まりました、恒例の「鮒(フナ)ずしづくり」!
独特なニオイと味で人を選ぶ食材ですが、弊社製の鮒ずしはまろやかで美味しいんですよ!社員の常在菌の質が良いんでしょうかね??


P7140004
まずごはんを3升炊きます。30合分なので10合用と5合用炊飯器で2回ずつの炊飯。ごはんはおかず。

P7140007
次に鮒を洗ってぬめり・ウロコ取り。ベランダに魚臭さが広がります

P7140009

P7150015
フナを1晩乾燥させます。シャンデリアかな?

P7159625

P7159626
続いて鮒にお米を詰め込みます。エラの中に隙間ができないよう、ぎゅうぎゅうと・・・

P7159627

P7159629
ちょっと詰め込みすぎやしませんか?

P7159635
樽の中に、お米・鮒・お米・鮒・・・と層状に詰めていって、最後に漬物石で封印。
年末くらいにはできるでしょうか?楽しみですね!


P7140012
魚臭さによってきたキンバエ。鮒ずしのニオイやエキスはハエ類などを強く誘引します。

ニオイで大型バエを誘引できる「フライマグネット」があります。
結構ニオイが強いので、屋内では推奨できないこと、屋外でもハエが集まってほしくない場所に設置してみてください。なお自分は余ったフライマグネットの容器をペン立てに使っています^^


■□■ 捕虫紙の虫クイズ! ■□■
前回はこちら
P4120053
華奢なはコバエですが、こちらは「タマバエ科」です。このようにヒョロヒョロした感じの種が多いのと、翅脈からもわかります。
よく似たクロバネキノコバエとの見分け方は過去記事に書いてますので、よければ御覧ください。

今回はこちら
P4210108
ギンギラギンにさりげなくない虫。メタリックボディに長い脚が特徴。
さて、なんでしょう?

川竹

tojiyan at 09:50|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック