農園

April 26, 2023

春だ!畑だ!山菜だ!

草木も生い茂り、美味しげな今日この頃。
われらが「Semco農園」も山の幸を収穫する時期になりました!

IMG_5038

IMG_5043

IMG_5048
畑を耕し、腹をすかせます。今回は芋とショウガを植えましたよ!


IMG_5018
コゴミ畑で収穫。ちょっと育ちすぎていますが、まだまだ食べごろのコゴミがたくさん!

IMG01649_HDR
天ぷらでいただきました。うめうめ

IMG_5051
でかい肉も食べます。新玉ねぎもホクホクでうま!

todo_extacy
今回は変わり種の肉も少しあり、こちらは「トド」を食べているSくん。エクスタシー・・・
魚の血合い肉のような感じでくせがあります。

IMG01656
以上、まだまだ楽しく畑もやっています!というご報告。

川竹



tojiyan at 19:25|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

April 28, 2021

山菜アゲアゲ

semco農園便りです。
春の山の幸、山菜で天ぷらパーティをしました!
20210424_114220
コゴミとゼンマイ、葉山椒も収穫。

20210424_123048
天ぷらパーティじゃい!
揚げたて3秒ルール、お塩でいただきました。ウマー!

IMG00019
でっかいお肉もいただきました。柔らかくてうまうま

もちろん農作業もしっかりしましたよ。
IMG00017
薪を割ったり

20210424_143439

20210424_140503
ショウガを植えたり。
今回初農園参加だった新入社員のシュトーくんも汗水流しながら働いてくれました。

これまで植えてきた色んな植物が一気に芽吹いてきました、収穫が楽しみです☆

■□■ 捕虫紙の虫クイズ! ■□■
前回はこちら

P4210118
口が尖っているハエです。特徴的な翅脈をしていますが、こちら「オドリバエ科」のハエです。
いざ特徴を説明すると難しいのですが、やはり口が尖った種が多いです。肉食性のハエで、小さな虫を捕まえて食べます。脚部が捕獲に適した形になっているグループもいるのですが、グループによって捕獲脚が前脚・中脚・後脚異なっているという不思議なバリエーションがあります。
オドリバエは「婚姻贈呈」と呼ばれる行動が有名で、オスがメスに獲物をプレゼントし交尾をします。
翅脈はこれまたバリエーション多いので覚えるのは難しいかも。春によく見られます。

今回はこちら
P4210120
真ん中の翅に薄い模様が付いている黒いコバエです。
難易度は中の上って感じでしょうか?さてなんでしょう?

川竹



tojiyan at 13:26|PermalinkComments(1) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

August 17, 2020

農耕士セムコンバイン

こんなご時世お盆休みでも遠出がはばかられるので、Semco農園を開拓していました。

DSC_8673

耕運機で固い大地をガリガリ・・・おらの農土が拓かれたー

IMG_20200810_134011
謎の果樹「ポーポー」を植えました。実がなるのはいつのことやら。

IMG_20200813_130831
炎天下の作業はたいへんです。お肉を焼いて元気をつけましょう!

ポーポーの畝には油粕を撒いたのですが、キンバエ類、フンコバエ科、ツヤホソバエ科、ハナアブなどたくさんのハエが来ていました。近隣に畑のある工場や店舗では、こういったハエ類が建屋に侵入してしまいます。
外壁にサイベーレエアゾール、サイベーレの散布をして、虫の侵入を抑制できます!



■□■ 捕虫紙の虫クイズ! ■□■
盆休みをはさみましたが、前回はこちら。
P6251016
体が4つのパーツで構成されるように見えますが、下から頭、胸、前翅、腹部となっています。
こちらは「ハネカクシ」です。後翅は前翅の中にきれいに折りたたまれています。
先日「東京大学がハネカクシの後翅の折りたたみ方を解明した」というニュースがありました。
お尻などを使って器用に翅を折りたたむんですね。


今回の虫はこちら
P5261030
小さくてわかりにくいですが、全身が毛で覆われた何かです。なんでしょう?

川竹

tojiyan at 15:47|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

July 09, 2020

草刈り!

今年の梅雨はしとしとというよりザーザー雨が降りますね、、
今日は朝から電車で避難勧告のアラームが鳴ってびっくりしました

先週、Semco農園(?)の草刈りに行ってきました!
雨の中、向かっていると、、、
Image from iOS (1)
農園へ続く道が通行止めに(ㅇㅁㅇ川
土砂崩れが起きていたみたいです。。。

迂回ルートで何とか到着!!
私は初めて連れて行ってもらったので、どんなところかなとウキウキしていました。
Image from iOS (2)
??、、、農園、、、??
思っていたよりもすごい草むらでした(笑)

どこからどこまでが農地なんだろうと思いつつ、、草刈り開始です!
Image from iOS (5)
どんどん刈っていきます
╰(‘ω’ )╯三

Image from iOS (4)
チェーンソーでも草刈りできるんですね!初めて見ました(笑)

DSCPDC_0000_BURST20200704112948235
水抜きもしました!もはや業者さん!!

私も草刈り機で刈らせてもらったんですが、草が刃に絡まって動かなくなったりと大変でした、、
刈ってるときは何とも思わないんですが、刈ったところを振り返ってみると全然進んでなくて悲しくなりました><

11時からお昼ご飯を挟んで14時半ごろまで、、
Image from iOS (3)
すっきりきれいに刈り終わりました!
雨だったので涼しくてよかったです!

次回もお楽しみに
(^-^)/


桝井


tojiyan at 15:20|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック